チラシ裏

私の好きなモノの感想を只管述べているだけのブログです。

主人公の成長が熱く、面白い!ヒカルの碁1-23巻感想

オススメされたので読みました。

 

あらすじ

ある日小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つける。その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく…。

主人公の成長が熱く、面白い!

最初は全く囲碁に興味のない主人公がサイ、そしてアキラきゅんとの出会いを通して、いっぱしの囲碁棋士へと成長していく姿を丁寧に描いているところが大変面白かったです。

f:id:s331m:20161121122243j:image

特にアキラきゅんとの出会いから彼を追って囲碁棋士になり、そして再度戦うという構成はある種ライバルの王道ですが、マキバオーのカスケードを彷彿とさせられます。本当に毎度毎度ワクワクさせられるから面白い。しかも、主人公の中に眠る得体の知れない才能がどんどん開花していくところもワクワクさせられます。どこまでたどり着くだろうかと北斗杯もそういう一面が垣間見えて面白かったです。

最後の終わり方は少し燃焼不良気味ではありますが、それがあっても面白いものはやっぱり面白いと言えてしまうほど熱量のこもった作品でした。できることなら続編を読んでみたいもんですね(笑)他のキャラクターで面白かったのは、アキラきゅんのお父さんこと塔矢名人のフットワークの軽さは面白かったです。一番重鎮的なポジションの人が一番子供っぽく純粋に囲碁を研鑽し続けているという姿は中々面白かった。そして、サイとの一戦もとても楽しませてもらいました。やっぱり強者同士の戦いが面白い漫画は名作ですね。

サイが狂おしいほどに可愛いかったです(笑)

それはそうと、この漫画を読んでると本当に考えつくされた頭の良い構成だなぁと感じるのがこのサイというキャラクターの存在ですね。

f:id:s331m:20161121121730j:image

最初はヒカルを囲碁へ引っ張る狂言回し的なポジション、コメディーリリーフとして機能させつつ、囲碁漫画という一見地味になりがちな作風に上手くアクセントを加えていますし。中盤のサイ自身のドラマも塔矢名人との絡みを描くことでしっかり描きつつ、主人公の未知の才能の開花へと話をつなげていく架け橋として機能させています。そして、北斗杯前には主人公の選手としての成長へのキッカケとして機能させている。1キャラだけでこれだけの機能を何の違和感もナシに描いているのだから本当に凄いなぁと感心させられました。